DJ ANDREA'S BLOG

beatmaniaIIDX界の有名人のブログと申します。主に俺のライフスタイルに関する近況を偶に更新したりします。

俺が解析を好む訳

俺はかつてbeatmaniaIIDX INFINITASのリバースエンジニアリングを楽しんでいたのだが、2020年の最新版INFINITASが出てからは解析が出来なくなって今は普通なIIDXライフを送っているのだが、そもそも何で俺が解析を好んでいるのかを特別に教えます。

最初は3年前の5月にて俺は解析BMSという、beatmaniaIIDXの楽曲を再現したBMS向け譜面をやっていた。

理由は単純。それは練習目的のつもりでやったからです。俺が当時やったLunatic Rave 2にて旧バージョンの段位や譜面のノート数を水増しするとかのエキセントリックなトレーニングをやって、その影響でゆっくりではあるものの、SINOBUZでは中伝まで這い上がり、そして2018年7月13日では鏡段位ではあるがSP皆伝を受かった。

流石にBMSコミュニティにとっては好ましくないから1年後にて解析BMSをやめたのだが、それがきっかけで俺の糾弾スレにて(解析BMS)、と入れられている程のインパクトが強かったです。現在も「やねうらおは解析BMSの違法化を決めてないから解析BMSは実質合法」と考える事はあるけど、流石にまた糾弾厨が俺オナ民に進化して俺をぶっ潰す事は勘弁して欲しいから俺は今も解析BMSに手を出していません。

そして最近の2020年1月にて俺はbeatmaniaIIDX INFINITASの解析に着手したのだが、これは近年アプデの頻度が少ない事や「BMSの方が100倍神ゲーだから解析BMSへ貢献する豚野郎になっても良いからINFINITASに手を出すな」という風評被害があるからです。

勿論INFINITASの中身が凄く気になった事もあり、俺はとあるIIDXの解析マニアに助けを求めてやり方を伝銃しました。(ちなみに彼のTwitter垢は現在お亡くなりになったのが悲しいです)

INFINITASを解析して某神社との縁を犠牲にするまでに俺はINFINITASを解析しました。そこから音源データやBGAデータ等もあったし、それらを使って品質皆伝のBGAを作っていました。

今も解析が可能だったら俺は解析をやっていたけど、今の最新版INFINITASはIFSデータの暗号式がAC寄りになった事から今ある解析ツールでの解析ができなくなった。

とにかく俺が解析マンという愛称を手に入れたのはある意味アチーブメントとも言えるが、それは俺がINFINITASのリバースエンジニアリングの事を示します。決して解析BMSというBMS界隈への侮辱は現在やっていません。

 

おまけに俺を呼ぶ際はANDREAやローグとかなら良いけど、俺のファミリーネームとミドルネームを含めたフルネームは俺の兄と両親も巻き込まれるから、それは笑えない程嫌です。

ていうか俺を指す際はできればANDREAにしてください。だって俺はANDREAとして自己主張しないと悔いに苦しめられると思っている為です。